2024年12月20日金曜日

241224P_クリスマスイブ礼拝

 主の降誕 クリスマスイブ礼拝(AD2024/12/24)


2024年12月24
 礼拝前15分は、席に着き黙祷をして備えましょう。


黙祷


1 前奏


 キャンドル点火
賛美歌を歌いながら


2 讃美歌 

教会讃美歌 027

1)「あめなるかみには みさかえあれ、 
 ひとには 平和へいわあれ」と、 
 み使つかいこぞりて ほむるうた 
 しずかにふけゆく にひびけり

 

2)いまなおみ使つかい つばさをのべ 
 つかれしこのを おおいまも 
 かなしむみやこに なやむさと 
 なぐさめあたうる 調しらべうたう。 
 
3)重荷おもにいつつ   旅路たびじ
 
 なやめるひとびと かしらをあげ、 
 さかえあるこのを たたえうたう 
 たのしきうたごえ きていこえ。 
 
4)み使つかいのうたう 平和へいわたり、
 
 ひさしく聖徒せいとの ちしくにに 
 しゅイェスをわれらの きみとあがめ、   
   あまねくたみ たかくうたわん。

 


3 つどいの祈り

司)祈りましょう。

衆)てんかみさま。あなたのえいこう、あなたのあい、あなたのへいたずさえて、わたしたちのもとにおいでになりました。いまわたしたちはてん使たちとともに、みわざをほめたたえます。ひかりらしますように。あなたとせいれいともゆいいつかみわりまで、いつもともにおられるしゅ、イエス・キリストのによっていのります。アーメン 

 


4 聖書朗読

1)本日の旧約の朗読は、 

イザヤ書 9:1-6(旧1073) 

 

やみなかあゆたみは、おおいなるひかり
かげものうえに、ひかりかがやいた。
あなたはふかよろこびと
おおきなたのしみをおあたえになり
ひとびと御前みまえよろこいわった。
れのときいわうように
戦利品せんりひんってたのしむように。
かれらのくびきかたつえしいたげるものむち
あなたはミディアンののように
ってくださった。
らした兵士へいしくつ
にまみれた軍服ぐんぷくはことごとく
まれ、くされた。
ひとりのみどりごがわたしたちのためにまれた。
ひとりのおとこがわたしたちにあたえられた。
権威けんいかれかたにある。
そのは、「おどろくべき指導者しどうしゃちからあるかみ
永遠えいえんちち平和へいわきみ」ととなえられる。
ダビデの王座おうざとその王国おうこく権威けんい
平和へいわえることがない。
王国おうこく正義せいぎめぐみのわざによって
いまもそしてとこしえに、てられささえられる。
ばんぐんしゅ熱意ねついがこれをげる。

 

5 賛美歌

教会讃美歌 028番 ああベツレヘムよ 

1. ああベツレヘムべつれへむよ、 小さなちいさなまち

 静か(しずか)夜空(よぞら)に またたく(ほし)

 恐れ(おそれ)満ちた(みちた) (やみ)のなかに

 希望(きぼう)(ひかり)は 今日(きょう)かがやく。 

2.マリア(まりあ)(はは)とし 生まれた(うまれた)()

 星々(ほしぼし)かがやけ、 語り告げよ(かたりつげよ)

 みつかいうたえ この喜び(よろこび)

 「(かみ)にはみさかえ、()平和(へいわ)」と。 

3.(ひと)はみな眠り(ねむり) ()づかぬまに

 めぐみの賜物(たまもの) (てん)よりくる。

 (こころ)低く(ひくく)し (しゅ)迎えよ(むかえよ)

 (つみ)ある世界(せかい)の 救い(すくい)(ぬし)を。 

4.ああベツレヘム(べつれへむ)の きよいみ()

 (いま)こそわれらは (こころ)ひらく。

 すべての(つみ)を とりのぞく(しゅ)

 (とも)宿る(やどる)(かみ)、 インマヌエル(いんまぬえる)よ。

 アーメン

 


 

 

6 聖書朗読
2)本日の第2の朗読 福音書1
ルカによる福音書 2:1-20  
そのころ、皇帝(こうてい)アウグストゥスから(ぜん)領土(りょうど)住民(じゅうみん)に、登録(とうろく)をせよとの勅令(ちょくれい)が出た。 これは、キリニウスがシリア(しゅう)総督(そうとく)であったときに(おこ)われた最初(さいしょ)住民(じゅうみん)登録(とうろく)である。 (ひと)(びと)(みな)登録(とうろく)するためにおのおの自分(じぶん)(まち)(たび)()った。 ヨセフもダビデの(いえ)(ぞく)し、その血筋(ちすじ)であったので、ガリラヤの(まち)ナザレから、ユダヤのベツレヘムというダビデの(まち)(のぼ)って()った。 ()ごもっていた、いいなずけのマリアと一緒(いっしょ)登録(とうろく)するためである。 ところが、(かれ)らがベツレヘムにいるうちに、マリアは(つき)()ちて、 (はじ)めての()()み、(ぬの)にくるんで()()(おけ)()かせた。宿屋(やどや)には(かれ)らの()まる場所(ばしょ)がなかったからである。

 

羊飼いと天使
その地方(ちほう)(ひつじ)()いたちが野宿(のじゅく)をしながら、()(どお)(ひつじ)()れの(ばん)をしていた。 すると、(しゅ)天使(てんし)(ちか)づき、(しゅ)栄光(えいこう)(まわ)りを()らしたので、(かれ)らは非常(ひじょう)(おそ)れた。 天使(てんし)()った。「(おそ)れるな。わたしは、(たみ)全体(ぜんたい)(あた)えられる(おお)きな(よろこ)びを()げる。 今日(きょう)ダビデの(まち)で、あなたがたのために(すく)(ぬし)がお()まれになった。この(かた)こそ(しゅ)メシアである。 あなたがたは、(ぬの)にくるまって()()(おけ)(なか)()ている()()()()つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」 すると、突然(とつぜん)、この天使(てんし)(てん)大軍(たいぐん)(くわ)わり、(かみ)賛美(さんび)して()った。
「いと(たか)きところには栄光(えいこう)(かみ)にあれ、

()には平和(へいわ)()(こころ)(かな)(ひと)にあれ。」

 

7 賛美歌

 教会讃美歌 031番 羊はねむれり

1. 羊はねひつじはねむれり くさゆかに、

 さえゆく(ふゆ)(よる) (しも)見え(みえ)つ。

 はるかにひびくは (かぜ)か、 (みず)か、

 いなとよ、み使い(みつかい) うたうみうた。 

2. まひるにおとらぬ くしきひかり、

 み(そら)のかなたに てりかがやく。

 救い(すくい)をもたらす (かみ)のみ()

 生まれ(うまれ)しよろこび 告ぐ(こくぐ)(ほし)()  

3.「あめにはみさかえ (かみ)にあれや、
 つちにはおだやか (ひと)にあれ」と、
むかしのしらべを (いま)にかえし、
 うたえや、(とも)らよ、 (こえ)もたかく。



 
8 聖書朗読
3)本日の第3の朗読 福音書2
ルカによる福音書 2:15-20   


天使てんしたちがはなれててんったとき、ひつじいたちは、「さあ、ベツレヘムへこう。しゅらせてくださったそのごとようではないか」はなった。 そしていそいでって、マリアとヨセフ、またおけかせてあるさがてた。 その光景こうけいて、ひつじいたちは、この幼子おさなごについて天使てんしはなしてくれたことをひとびとらせた。 いたものみなひつじいたちのはなしおもった。 しかし、マリアはこれらのごとをすべてこころおさめて、おもめぐらしていた。 ひつじいたちは、きしたことがすべて天使てんしはなしたとおりだったので、かみをあがめ、賛美さんびしながらかえってった。

 



9 クリスマスメッセージ

 


「さあ、ベツレヘムへ行こう!

徳弘 浩隆牧師













さあ、ベツレヘムへ行こう!

キリストが生まれたところ
素敵なベツレヘムの草原?
苦しみや悲しみのただなか!

昔も、今も
あそこでも、ここでも

あなたのベツレヘムはどこ?

神様が出合わせてくれた人
ぶつけてくれた問題
そこに行こう!
一緒に泣いたり笑ったり

外国じゃなくても
身の回りのだれかかも

できることを
できる範囲で

クリスマスに生まれた
神様の愛をもらって
人に分けてあげる

怒りや、要求だけではなく
愛のある生き方を作ること
神が、キリストがそうされたように 

あなたのベツレヘムはどこ?
さあ、ベツレヘムへ行こう!


10 献金


司)主にささげましょう。


11 賛美歌
教会讃美歌 037番 きよしこの夜 

1.きよしこのよる ほしはひかり、
 救いすくいのみは まぶねのなかに
 眠りねむりたもぅ、 やすらかに。  
2.きよしこのよる み告げつげうけし
 ひつじかいらは みのみまえ
 ぬかずきぬ、 かしこみて。  
3.きよしこのよる み笑みえみに、
 あたらしきの あしたのひかり
 かがやけり、  ほがらかに。
 アーメン



12 祝福 

一同起立をして派遣の祝福を受けます。


司)
主があなたを祝福し、あなたを守られます。

主がみ顔をもってあなたを照らし、あなたに恵みを与えられます。

主がみ顔をあなたに向け、あなたに平安を賜わります。

父と子と聖霊のみ名によって。


13 後奏


黙祷

後奏を聞きながら静かに黙祷しましょう


-------------------



助けるつもりが
助けられてもいる

あげるつもりが
もらってもいる



怒りや、要求だけではなく
愛のある生き方を作ること
神が、キリストがそうされたように


0 件のコメント:

コメントを投稿

250406S

      四旬節 第5主日 ( AD2025/4/6 ) 2025年4 月6 日 ※式文中の 青文字部分は 歌う部分 です。  礼拝前15分は、席に着き黙祷をして備えましょう。 前奏  黙祷   開会の部  1 初めの歌  讃美歌21-575 番 球根の中には  1) 球根 (...